サーバ構築
最終更新日 2003/03/07
ルータの設定
webサーバ構築
サブドメインの登録
メールサーバ構築
(別ページ)
1. ルータの設定
1台のマックをネット接続するだけなら、ルータは必要ありませんが、2台以上となるとルータは必須です。ここではアップル社の「AirMac」を使って、設定の手順を見ていきます。
ちなみにサーバマシンは
有線
、クライアントマシンは
無線
接続しています。
AirMacの設定
※YBBのADSLモデムはブリッジタイプなので、AirMacをルータ(デフォルトの状態)として使用します。
(1)まず、それぞれのマシンの
TCP/IP
を設定します。
クライアントマシンとサーバマシンでは、設定の仕方が
異なります
のでご注意ください。
まずクライアントマシンは、経由先を「AirMac」、設定方法を「DHCPサーバを参照」とします。
次にサーバマシンは、表示を「内蔵Ethernet」、設定を「
手入力
」とし、IPアドレス、サブネットマスク、ルータをそれぞれ任意のものを入力。また、DNSサーバはルータのIPアドレスを入れます。
(2)AirMacでサーバマシンのポート番号の解放を設定します。
「AirMac 管理ユーティリティ」を起動し「ポートマッピング」タブで設定します。
パブリックポートとプライベートポートには同じものを入力。ちなみにポート番号は次の通りです。
Webサーバは 80
メールサーバは 25
プライベートIPアドレスはサーバマシンのそれを入力。
最後に「アップデート」をクリックしてAirMacを再起動させます。
2. Webサーバ構築
「Webサーバ構築」と仰々しく書いておりますが、することは簡単です。
「システム環境設定」の「共有」で「パーソナルWeb共有」をクリック。
これでApacheが立ち上がります。
バージョンは1.3.27(OS X 10.2.4)。
3. サブドメインの登録
サブドメインは
http://www.minidns.net/
を利用しました。
(説明省略)
HOME